婦人科健診
健康を維持するためには、日頃から健康的な生活習慣を送るとともに、定期的に体の状態をチェックし、早めに病気の種を摘み取ることが必要です。
婦人科(子宮がん・乳がん)健診について、以下の通り、ご案内いたします。ご自身の健康管理に積極的にお役立てください。
契約医療機関での婦人科健診
対象者
20歳以上の女性被保険者
30歳以上の被扶養者
健保補助額
子宮がん・乳がん検診をあわせて5,000円まで補助(1年度中に1人1回まで)
- ※契約医療機関での支払いは、健診費用から5,000円を差し引いた金額のみの支払いで済みます。
- ※健診費用は、受診希望の契約医療機関へ直接お問い合わせください。
契約医療機関
巡回型婦人科検診
巡回型婦人科健診は、検査項目により、自己負担金が異なります。
詳しくは、以下の受診申込書でご確認ください。
(自己負担金は、すでに健保補助額5,000円が差し引かれています)
申込期間
2020年12月18日(金)まで
申込手順
- (1)巡回型婦人科健診実施会場一覧から希望する会場を選択してください(第1希望から第3希望まで選択可)。
- ※新型コロナ感染症の影響で開催が中止、延期になる可能性がありますので、ご了承ください。
- ※近畿ブロックの6月、7月の開催は中止になっております
- (2)受診申込書をダウンロードのうえ、基本事項・受診希望日・受診会場等、必要事項を記入してください。
必要書類 |
|
---|---|
備考 |
- (3)受診申込書を下記へ送付し、お申し込みください(送付用封筒と郵便切手は申込者の負担となります)。
受診申込書の送付先・問い合わせ先
〒112-0002 東京都文京区小石川1-10-13 文天ビル5階
一般財団法人 全国健康増進協議会
TEL:03-5803-3377
契約医療機関や巡回型婦人科健診以外で婦人科健診を受診する場合
ご自身で医療機関(市区町村の有料健診も可)を選択していただき、窓口で健診費用全額を負担してください。後日、申請書に領収書(原本)を添えて、健康保険組合まで申請してください。
なお、健康保険証を使用した健診は、医療行為となり補助金の対象外です。
必要書類 | |
---|---|
領収書(原本) | |
備考 |